稽古前半:
・杖を使った転換の稽古
・杖を使った呼吸投げ+前回り受け身
基本的に午前の稽古と同じ
杖を使った投げでは、崩しにポイントを置いて稽古。
(叩きつけるような投げにならないよう注意)
稽古後半;
1. 武器 通し稽古 5本を一つの技として稽古
(1) 組太刀:1~5 通し
(2) 組杖 :1~5 通し
いずれも技と技の間での意識の切れ、残心に注意が必要
2. 武器 集中稽古 一つの技に集中して習熟度を高める稽古
(1) 組杖 :1
それぞれの所作で技の意味と間合いを確認。
(突く、捌く際、適切な間合いとその意味について考察)
0コメント