8/7 土曜日 午後 

単独動作 一教運動(前後、四方斬り) 同じ側の膝、腰、肘を前に出すことを留意。転換 足母指球を軸にして回ることに留意。
 
今日の体術は初心者の昇級審査を念頭に稽古を行った。
 
正面打ち一教表裏 受けの振りかぶる動作に合わせた後、取は自らの手刀で受けの顔を切るように動作することで受の肘を曲げさせから肘を落としてゆく。受は肘を柔らかく。
 
正面打ち二教。取は一教と同じく手刀に合わせた切り下ろした後、二教に持ち替える。ここは反復して稽古。最後の固めをしっかりと。
 
片手取り四方投げ表裏。表について、初心者のため転身の単独動作を反復。転身⇒一教運動を意識する。裏について、取は転換する際に受と肩を合わせ、背中を合わせることを意識して。
 
横面打ちの稽古の後、横面打ち四方投げ。
 
交差取りから受け身稽古。取は転進して初姿勢から180度後ろを向きつつ一教運動。受は取の腕下を、背を反らせながら潜り自ら受け身を取る。取の腕は必ず取の正面で動かして受を受身に導く。
 
正面打ち入身投げ。交差取からの受け身の稽古と同様に、受けはついて行く。取りは最初に合わせた手は常に正面に。
 
 

栃木県那須塩原市 合気道 春風会

0コメント

  • 1000 / 1000