指導者3名の参加であったので、初心者の方に理解・実行しやすい稽古指導法を試行・研究した。
課題としては、以下のような内容。
1. 正面打ち入身投げの稽古方法:
・基本に忠実な入身投げについて再確認
・入身投げとして成立させるには
・力尽くにならないように導くには
2. 四方投げの稽古方法:
・基本に忠実な四方投げについて再確認
・技がかかりにくい人に対する対処方法
3. 固め技の稽古方法:
・正面打一教について再確認
・二教以降の技の入り方
→一教の崩しで相手を制し、二教以降の技をかける
・大谷先生の教えの確認
体術稽古の初めに正面打一教の稽古を行い、その体捌きを基に入身投、小手返、各種固技の指導を次回から試みる。
0コメント