7月31日 土曜日 稽古日誌

準備運動が終わったら、礼をして、いつものように、単独動作。
片膝ついた状態から後ろ受け身。転換 一教運動(前後、四方斬り 母指球を中心に方向転換)、前回り受け身、座位からの後ろ受け身。膝行。双手取りからの呼吸投に合わせた受け身稽古。
 
続いて正面打ちの一教(表・裏)の稽古。
受の正面打ちに合わせて遅れないように入身して相手を制します。
取は受の打ってきた腕を手刀で受けて切り下げます。
しっかり切り下げてからその腕を握ることが大切です。
 
次に逆半身片手取り四方投げ(表・裏)の稽古。
受は折り曲げられた肘に頭を着けていくようにして受けましょう。
 
今日は大変暑い日でしたので、万が一に供えて熱中症対策グッズを用意しました。
保冷剤、熱さまシ-ト、経口補水液(液体)、経口補水液(ゼリ-)、タオル 等です。
今後、もっと良いと思われる物があれば、追加していきたいと思います。
 

栃木県那須塩原市 合気道 春風会

0コメント

  • 1000 / 1000