久しぶりの稽古なので、丁寧に体を慣らしてゆく方針。投技というより、受けが
自ら受身を取って受身の稽古を重ねる。
両手取りからの呼吸法(前)のように入って→背伸ばし→慣れてきたら受け身→互い
にゆっくり流して。
両手取りから四方投げ(表)のように入って→背伸ばし→慣れてきたら受け身
交差取りからの受け身の稽古。受が自ら歩いて受身を取る。
頭上で手刀を受けた状態から一教。
表技 受の手刀を押し返さない。取は肘を受に向けて、腰と膝を前へ、間合いを
詰める。受けの肘を曲げてから下に落とす。
裏技 受の背面に踏み込む際に、受の肘を曲げる。
肩取り二教 肩を持つ受の手に取は手を重ねたら脇を締める。持たれている肩を
大きく回して押し込み、受の手首を返す。
座り呼吸法
0コメント