今日も審査技・初心者 中心の稽古をしました。
また見学者が1名お見えになりましたので、
逆半身片手取 四方投げ・隅落としの技も体験していただきました。
1. 正面打ち 二教 表・裏
・二教の握り方:受の打ってきた腕に沿って下げてきた自分の親指と人指し指の輪
の間に相手の手首が自然に入るまで下げるのがコツです。
途中で慌てて握ろうとしても握れません。
・裏の崩し:裏に入身して二教の握りに握った受の手を肩口に当ててしっかりと
受を崩します。受の肘を曲げることが大切です。
肘が伸びたままでは利きません。
2. 正面打ち 小手返し
受の正面打ちを切り下げて受の小手を小手返しに握ってしっかり転換して
受を崩すことが大切です。
3. 正面打ち 入身投げ
4. 交差取り四方投げ
5. 隅落とし 掴まれた腕を受の両足を底辺とする受の後方の正三角形の頂点に向かっ
て伸ばしていって受を後方へ倒します。
地面に落ちている硬貨を拾いにいく感じで力まずに素直に伸ばすのが
コツです。
6. 座技呼吸法
以上で今日の稽古は終了しました。お疲れさまでした。
0コメント