今日は、今年度最初の大会として春季錬成大会を開催しました。
普段、余り時間を掛けて行っていない体捌きについて集中的に行いました。
白帯と黒帯が組んでの稽古でした。
1.単独で前後の一教運動
2単独で.四方斬りの体捌き
3.単独での体の転換
4.相対での体の転換
5.正面打ちでの入身の体捌き:浅い、深い、転身
6.更に組手を変えて、突き、両手取りなどの体捌き
7.相対での一教運動
瞬く間に予定の時間が来てしまいました。
白帯では戸惑っている人もいましたが、これをきっかけに
体捌き時の自分の体の崩れなどを感じ取れるようになっていって
頂ければと思います。
お疲れ様でした。
〈ご報告〉
昨年からコロナ禍で延び延びになっていた「合気道春風会代表変更」の
本部道場へのご挨拶を本部道場の栗林師範のご尽力で5月13日(金)に、
お世話になった佐倉合気会様にも同行して頂き、無事に終える事ができました。
更に栗林師範のお取り計らいで飯島新代表の合気道の恩師である道主や充央道場長に
もご挨拶することができました。
今後は飯島新代表を中心に更に合気道春風会を盛り立てて行きたいと思います。
引続き会員皆様のご協力をお願い致します。
0コメント