6月2日(木)稽古日誌

後両手取りからの自由技4種

受が取りに来たら横に捌いて進路を空けてやり、背後に回り込ませるタイミングで一教運動して両手を振りかぶりつつ元の位置へ。後から持たせた手の肘と後脚を同時に前に出すように呼吸投。

横に捌いて一教運動で元の位置に戻った後、先に持たせた手は高い位置を維持、後から持たせた手を大きく切り下ろしつつ受の後ろに回り込み。受を後向きに崩し落とす。

後から持たせる手は手掌上に。受の手首を持ったら、その点を中心に取は前に回り込む。初めに持たせた手は受けの手が外れるので、肘を受の顎下に差し入れるように入身投げ。

横に捌くときに初めに持たせた手は後腰に密着させる。後から持たせた手は天井を指すようにしつつ、腰を受の進行と反対に切り、後腰の手で受を引くように倒す。

0コメント

  • 1000 / 1000